Accident..., it happens to the best of us.
朝起きたら病気の気配も無く安心した。今朝はテアトロ・アビヤヤーラのトレーニングに参加させてもらった。ダルクローズと言ってリズムを体で捉える訓練で難しかったがとても楽しかった。スイスの作曲家・教育者エミル・ジャック・ダルクローズ(Emile Jaques-Dalcroze1865〜1950)が考案したダルクローズ・アプローチは、音楽に合わせて身体運動をすることによって音楽をより深く感じ表現できるようにする教育方法だ。日本では一般的に「リトミック」として知られている。演劇のトレーニングとして使っている人達はあまりいないので、以前から聞いた事があったものの初めての経験だった。これを演劇に使うのはとってもいい事だと感心した。新しい事を学ぶのは純粋に楽しい。

アロンゾ君に次のワークショップがあるヘレデアと言う町に連れて行ってもらい、まずは食事。魚のフライ、ビーンズ、ライス、キャベツのサラダ、ジャガイモ、フルーツジュースの定食。コスタリカの郷土料理は味にあう。今日のワークショップはナショナル大学であり、久しぶりに大学生が相手だった。2校しかにコスタリカの国立大学のうちの1つで、キャンパスの雰囲気はどこの国でも一緒だなと思った。アロンゾ君はここの卒業生で、知り合いの人に何度も出くわしながら、キャンパスツアーをしてくれた。

広い劇場でのワークショップには16人が集まった。ステージコンバットはもちろん受けが良いので順調に2時間が進んでいたが、最後にアクシデントが起きてしまい苦い味で終わってしまった。最後にシーンをみんなの前でやるのだが、女の子二人のグループがパンチをミスるはずのところで見事に顔に命中。すぐに駆けつけて応急手当をした。全然酷くはなかったが、殴ってしまった方も泣いていて可哀想だった。ワークショップを終わらせなくてはならなかったので、アクシデントについての話しをした。記念写真なんて撮るような空気ではなかった。ステージコンバットの危険さをさらに気付かされて、もう少し丁寧によける事について教えなくてはならなかっと反省した。
アロンゾ君がまたまたツアーガイドになってヘレデアの町の中を見せてくれた。市場でジュースを飲んだ後、車で今度は丘の上の方のサン・ラフェイエルと言う町へ足を運んだ。霧が濃くて下の方の町は見渡す事ができなかったが、古い物語に出てきそうな教会に立ち寄った。こんな場所で...なんてついつい想像してしまった。

アメリカにあるようなモールにも寄り、試聴してみてすぐに気に入ったコスタリカ出身のバンドSon De Tikiziaのサルサ音楽のCDを買った。こんなモールにいたらアメリカにいるのでは無いかと錯覚してしまった。

アロンゾ君に次のワークショップがあるヘレデアと言う町に連れて行ってもらい、まずは食事。魚のフライ、ビーンズ、ライス、キャベツのサラダ、ジャガイモ、フルーツジュースの定食。コスタリカの郷土料理は味にあう。今日のワークショップはナショナル大学であり、久しぶりに大学生が相手だった。2校しかにコスタリカの国立大学のうちの1つで、キャンパスの雰囲気はどこの国でも一緒だなと思った。アロンゾ君はここの卒業生で、知り合いの人に何度も出くわしながら、キャンパスツアーをしてくれた。

広い劇場でのワークショップには16人が集まった。ステージコンバットはもちろん受けが良いので順調に2時間が進んでいたが、最後にアクシデントが起きてしまい苦い味で終わってしまった。最後にシーンをみんなの前でやるのだが、女の子二人のグループがパンチをミスるはずのところで見事に顔に命中。すぐに駆けつけて応急手当をした。全然酷くはなかったが、殴ってしまった方も泣いていて可哀想だった。ワークショップを終わらせなくてはならなかったので、アクシデントについての話しをした。記念写真なんて撮るような空気ではなかった。ステージコンバットの危険さをさらに気付かされて、もう少し丁寧によける事について教えなくてはならなかっと反省した。
アロンゾ君がまたまたツアーガイドになってヘレデアの町の中を見せてくれた。市場でジュースを飲んだ後、車で今度は丘の上の方のサン・ラフェイエルと言う町へ足を運んだ。霧が濃くて下の方の町は見渡す事ができなかったが、古い物語に出てきそうな教会に立ち寄った。こんな場所で...なんてついつい想像してしまった。

アメリカにあるようなモールにも寄り、試聴してみてすぐに気に入ったコスタリカ出身のバンドSon De Tikiziaのサルサ音楽のCDを買った。こんなモールにいたらアメリカにいるのでは無いかと錯覚してしまった。
コメント