ヌチヌグスージな古賀先生
古賀武夫追悼公演として、8月17日に古賀英語ミュージカル「いのちのまつりヌチヌグスージ」日本語版をすることになったわけだが、最近ヌチヌグスージを感じることが多い。そんな時にこんな恩師の言葉を発見してしまった。
「私たちは、生きてこの世に存在している間のみを生と考え、生まれる以前、死に去った以降については、生命があるとは考えていないものだが、私は、この世に生を受けるということは、大きな生命が、人間に人生と言う経験をさせているのだと思われる。つまり、生まれる前から生きているのであり、死んだ後も生きっぱなしなのである。」
まさに、ヌチヌグスージであって、生きっぱなしの恩師の存在をいつまでも感じていたい。
「私たちは、生きてこの世に存在している間のみを生と考え、生まれる以前、死に去った以降については、生命があるとは考えていないものだが、私は、この世に生を受けるということは、大きな生命が、人間に人生と言う経験をさせているのだと思われる。つまり、生まれる前から生きているのであり、死んだ後も生きっぱなしなのである。」
まさに、ヌチヌグスージであって、生きっぱなしの恩師の存在をいつまでも感じていたい。
コメント
演劇はTtsuyaさんの得意分野だから・・・・。
「兆し」にちょっとコメントを書きました。読んでくださいね!的外れだったらごめんなさい!