兆し

今週は急な気候の変化のせいで体が反応していて、久しぶりに日本の病院へ。薬を飲んで元気になっているけど休肝日が続いていて、金曜日にやっと解禁。今週は土日と飲み会なので体調万全で迎えたいところだ。気も体も弱っていた時にとてつもない馬鹿な愚痴(弱音)を知り合いに吐いてしまい、「ガツン」と一発言われてしまった。

それでやっと気付いた...

僕は犠牲者を演じていて、周りのみんなが甘えるのを許してくれているだけだ。僕を快く迎えてくれているのはもちろんだが、これから僕が出来ることを証明していかない限り、何のために何を佐賀にしに来たのかと言う事を疑問に持たれてしまう。道場関係者が期待をしている分、僕は結果をださなくてはならないのだ。自分にプレッシャーをかけ、だんだんと僕の置かれた状況を把握していくと、恩師の偉大さをもっともっと感じてしまう。「おいは、どげんしたら良かとですか?教えて下さい。」そう、嘆きたくても恩師は遠くから見守っているだけだ。

とにかく、これからどこでも足を運び、自分を「売る」しかない。恩師は武士だとよく言っていた。僕も出陣の兆しを感じている。時をつかんで、翔るのみ。

コメント

匿名 さんのコメント…
随分悩んでいる様子ですね。

私は、今の道場の様子がよく解りませんので無責任なことはいえませんが、ブログを読んで感じたことは、もっと肩の力を抜いて道場運営、再建に臨んでもいいのではないかなと思いました。

確かにみんなtasuyaさんに期待はしていると思いますが、これだけ生徒の数が以前に比べ激減した今、これだけ競争の激しい中で着任そうそう結果を出すというのは無理だと思いますし、道場関係者だってtatsuyaさんが来てくれたから 今すぐに結果が出る、十数年前のような状態になるなんて思っていないのではないかしら????
早急に結果を出すことより、今、自分に一体なにが出来るのか、まず足元を見つめて一つ一つ出来ることから始めて行ったらどうかと思いますが・・・・・。どうでしょう・・・・・?
そして1人で悩まずにY子さんや他のスタッフと共に少しずつ意見を出し合って進めてみては?古賀英語道場が始まった頃は、先生だって最初は知り合い数人に半ば強引に(ちょっといい過ぎね!)声をかけていくうちに少しずつ生徒さんが増えたと聞いた事がありますよ。 
古賀先生は古賀先生。あなたはあなただからtatsuyaさんなりのやり方を考えてみたら?
何か事を始めようとする時最初は誰でも手探りで当たり前!始めから全てがうまく行くことなんてないんじゃないかしら・・・・。やっていくうちに、動いているうちに自分なりのやり方を取得して行くのだと思います。
 
ともかく具体的に動いてみるんだね
具体的に動けば
具体的な答えが出るから
          相田みつを

肩の力を抜いて深呼吸して あせらずまず自分の出来ることから始めてみてはどうかしら・・・・。

そちらの状況がわからないので 完全に的外れなことを言っていたら許してくださいね。

肩の力を抜いたらフット何かが見えるかも・・・。頑張りすぎないで・・・!
TATS さんの投稿…
いつもコメントありがとうございます。相田みつをさんの言葉はいいですね。あせらずに、肩の力を抜いて頑張りたいものです。

人気の投稿