Tokyo Stay
22日はアラスカに居た人達と集まり思い出話に思いっきり花を咲かせた。タルキートナ、ターナゲン入り江、ヒーリー、チュガッチ山脈、スワードハイウェイ、ニニルチック等々の名前には、みんな日本人向けのツアーガイドを経験しているから思い出がいっぱいつまっている。毎回、僕が上京するたびにみんなは会ってくれる。嬉しい事だ。もうすでにあれから10年以上経っているのが信じられない。
そして、23日と24日は和道流空手道全国体へ応援に行った。結果はあまりいい成績は残せなかったが、二日とも終わった後に食事会があって楽しくいっぱい食べて飲んだ。出場者だけでは無く、応援に駆けつけた人達とも再会した。東京に来た理由の一つは佐賀を出て行って東京でそれぞれ活躍しているそんな道場っ子達に会う事だ。酒をかわしながら佐賀弁でしゃべったり、爆笑したり、真面目な会話をしたり、思い出を語ったりするのはとても楽しい。みんなは輝いていて、それぞれが持っているPotentialを発揮しようとひた向きに頑張っている姿は素敵だ。僕は決して見本にもならないけれど、少しは先輩としてそんな姿に触れていたいと思ってしまう。寂しがりやの僕を集まりの一部として迎えてくれる事は本当に有り難い事だ。
東京ステイの最後の夜は演劇もやっていてちょっと不思議なパワーをもっているsnbさんに会う事だった。良い翻訳された脚本がない事など聞いて、英語で演劇に長い間触れてきた僕にとってやるチャンスが大きい物だと感じた。最近、ある人のブログで「才能と言うものは特別に神が与えてくれたもので、それを伸ばし皆に還元しなければならない」と言うのを読んだ。僕が神様に与えられたものはきっと英語と演劇だと思いたい。その組み合わせを活かせる場所が日本でもあるように思う。いや、むしろ自分でそう言う場所を開拓しなくてはならないのだと思う。佐賀が拠点でもいい。佐賀に居るから無理だと勝ってに思っているだけで、僕の恩師がしたように佐賀から発信すればいいのだ。またまたやる気が出て来た。
東京の皆様、お世話をかけました。一緒に楽しく飲んでくれて本当に有り難うございました。素敵な人達に囲まれる機会がある僕はなんて幸せなんだろうと思います。
そして、23日と24日は和道流空手道全国体へ応援に行った。結果はあまりいい成績は残せなかったが、二日とも終わった後に食事会があって楽しくいっぱい食べて飲んだ。出場者だけでは無く、応援に駆けつけた人達とも再会した。東京に来た理由の一つは佐賀を出て行って東京でそれぞれ活躍しているそんな道場っ子達に会う事だ。酒をかわしながら佐賀弁でしゃべったり、爆笑したり、真面目な会話をしたり、思い出を語ったりするのはとても楽しい。みんなは輝いていて、それぞれが持っているPotentialを発揮しようとひた向きに頑張っている姿は素敵だ。僕は決して見本にもならないけれど、少しは先輩としてそんな姿に触れていたいと思ってしまう。寂しがりやの僕を集まりの一部として迎えてくれる事は本当に有り難い事だ。
東京ステイの最後の夜は演劇もやっていてちょっと不思議なパワーをもっているsnbさんに会う事だった。良い翻訳された脚本がない事など聞いて、英語で演劇に長い間触れてきた僕にとってやるチャンスが大きい物だと感じた。最近、ある人のブログで「才能と言うものは特別に神が与えてくれたもので、それを伸ばし皆に還元しなければならない」と言うのを読んだ。僕が神様に与えられたものはきっと英語と演劇だと思いたい。その組み合わせを活かせる場所が日本でもあるように思う。いや、むしろ自分でそう言う場所を開拓しなくてはならないのだと思う。佐賀が拠点でもいい。佐賀に居るから無理だと勝ってに思っているだけで、僕の恩師がしたように佐賀から発信すればいいのだ。またまたやる気が出て来た。
東京の皆様、お世話をかけました。一緒に楽しく飲んでくれて本当に有り難うございました。素敵な人達に囲まれる機会がある僕はなんて幸せなんだろうと思います。
コメント