明日、上京
明日から東京へ和道流空手道全国大会を見にいくことになっている。古賀道場からは一般団体戦組手を含めて8人が出場する。全国のレベルを見るのは僕も初めてだ。東京で会える人たちに沢山会うつもりだ。漫画ドラゴンボールの脚本を手掛けた小山高生先生にもお会いする事になっている。小山先生と古賀先生は友達だった。「いのちのまつり」の脚本家の加賀さんは小山先生の教え子だ。
東京の後は名古屋へ行き何年も会っていない友達に会いに行く予定だ。
そんなわけで40%仕事、60%遊びというところだろう。
東京の後は名古屋へ行き何年も会っていない友達に会いに行く予定だ。
そんなわけで40%仕事、60%遊びというところだろう。
コメント
私の子供達も横浜にいた時に空手を始め、近所の空手道場に通い始めました。それが偶然古賀先生と同じ和道流。しかも、講師は古賀先生の良くご存知のとても尊敬なさっている坂井先生でした。初段の試験の時は勿論大塚総師範にもお会いしました。
こんな偶然があるのですね??本当に驚きました。佐賀に帰ったとき一度だけ古賀先生の稽古に臨時参加させていただきました。その時先生がわざわざ私の子供達のために胴着と、(当時息子達は二人とも黒帯だったので)「初段は初段らしく黒帯ばつけんば。」と先生の黒帯を2組貸してくださり、二人とも先生の黒帯を締めて稽古しました。その時の古賀先生の嬉しそうな顔が忘れられません。
小山先生も東京で紹介していただきました。
本当に懐かしい思い出です。
どうぞ気をつけて行って来て下さい!古賀道場の生徒さん達の活躍期待しています!