いよいよ明日公演、ミュージカル「いのちのおはなし」
思い起こせば2010年11月頃...
日野原重明先生の活動の一つ「いのちの授業」とそれを普及している三重県のお母さんたちの団体「エフ・フィールド」http://www.ffield.jp/の活動と日野原先生のメッセージを受け取った子どもたちの目の輝きに感動して放浪の合唱作曲家・弓削田健介http://yugemusic.sagafan.jp/と演劇家の青柳達也が物語と唄を創作しました。
日野原先生が佐賀に来られた2010年12月には、歌と朗読でつづる「いのちのおはなし」の発表をし、約一年後の2012年1月には再び、20分くらいの短い子どもミュージカルとなって日野原先生の前で再演されました。
そして、いよいよ明日、2012年3月には人口約2万人の山間にある佐賀県多久市に2009年に誕生した、総勢46名の7歳から75歳のメンバーが所属する市民ミュージカル劇団「多久ミュージカルカンパニー」http://tmc.sagafan.jp/により、90分の作品として完成したミュージカル「いのちのおはなし」が上演されます。
ミュージカル「いのちのおはなし」
作・演出:青柳達也
- いのちのおはなし(作詞・作曲:弓削田健介)
- ありがとうのうた(作詞・作曲:弓削田健介)
- ふるさと(唱歌)
- おぼろ月夜(唱歌)
- 浜辺の歌(唱歌)
- おとうさんのうた(作詞・作曲:弓削田健介)
- やさしいうた(作詞・作曲:弓削田健介)
- 人間らしさ(作詞:青柳達也、作曲:弓削田健介)
- わたしたちからはじめよう(作詞:青柳達也、作曲:比留間光悦)
- 日本の力(作詞:青柳達也、作曲:比留間光悦)
1回目 14時00分~開演 (Aチーム)
2回目 18時30分~開演 (Bチーム)
3月4日(日)
1回目 11時00分~開演 (Aチーム)
2回目 15時00分~開演 (Bチーム)
(※子ども達の出演はダブルキャストによりA・Bチームに分かれています)
場所:多久中央公民館大ホール
入場料:大人1500円 学生1000円 親子2000円(全席自由、当日500円増)
チケット取り扱い:0952−74−3241
コメント