くだらないよね…

自転車に乗っている皆様はご存じでしょうか?ほんとんど取り締まりされていない、違反行為を!交通ルールがあっても取り締まらないのであれば、あっても無くても意味がないですよね。くだらない。実にくだらない!

1.飲酒運転:飲むときは近場であれば自転車でいかれる人を結構、個人的に知っています。誰かが警察に捕まったことは一度も聞いたことはありません。
2.ヘッドフォンで音楽を聴く:えっ???日本の高校生全員が罪を犯しているではないですか?今どき、ありえんルールです。こんなルールを無くてもいいですよね。
3.無灯火運転:これだけはルールとかではなくて、安全面上でしなくて欲しいです。
4.傘を手にもって運転:若者達は格好悪くて、今どきレインコートなんか着て自転車を運転しないのが事実です。透明の傘だと、視界をそんなにさえぎることもないですしね。するなと言っても人はするでしょう。
5.携帯電話の使用:車を運転しながらもする人がいるのに、自転車も同じですよね。わかっていてもついついやってしまう。
6.横に並んで走行:これも中高生は常習犯ですね。とはいっても、話を楽しくしながら自転車に乗りたいだろうし、やめるのは無理ですね。

とにかく、すべてのルールに関して、警察はいちいち取り締まりはできませんよね。

あってもなくてもいいルールはくだらないです。

コメント

人気の投稿