様々な年齢の生徒さんたち
今年は4月から月2回で地元の藤影幼稚園で英語遊びを教えている。英語を使った様々な遊びやゲームをやっている。年長さんのみで約20名ぐらいいる。30分と短い時間であるが、集中力が続くのは30分でも難しい。僕の先生としての技量も足りなく、とにかく元気でいるしかない。
子どもたちはそれなりに楽しんでくれているみたいだ。僕も楽しんでいる。でも、毎回ネタがだんたんとなくなっていくのを必至で色々と準備していく。だんだんと園児たちも僕に慣れてきた。それぞれの色んな個性もわかってきた。
というわけで、幼稚園児、古賀英語道場では小1~高3と大人、副業の児童クラブ支援センターでは主に小1~3、佐賀と小城市芦刈町でやっている演劇講座では年配の方達、という幅広い年齢層の生徒さんたちがいる。月曜日から日曜日まで毎日何らかの授業がある。
悩んでいた一年前の僕に、「楽しくやってるよ」って言ってやりたいなぁ…
子どもたちはそれなりに楽しんでくれているみたいだ。僕も楽しんでいる。でも、毎回ネタがだんたんとなくなっていくのを必至で色々と準備していく。だんだんと園児たちも僕に慣れてきた。それぞれの色んな個性もわかってきた。
というわけで、幼稚園児、古賀英語道場では小1~高3と大人、副業の児童クラブ支援センターでは主に小1~3、佐賀と小城市芦刈町でやっている演劇講座では年配の方達、という幅広い年齢層の生徒さんたちがいる。月曜日から日曜日まで毎日何らかの授業がある。
悩んでいた一年前の僕に、「楽しくやってるよ」って言ってやりたいなぁ…
コメント