2012年「さらなる飛躍を目指す」
毎年この時期になると、1年間を振り返ってみる。自分が一歩でも前に進めているかとういうことを確かめるために。関わった沢山の人達に改めて感謝をするために。
2月
地域創造リージョナルシアター シンポジウム・ワーショップ
「恊働おもしろ大百科」公演
まちなか演劇ワークショップ講師
佐賀大学公開講座「レゴ・シリアスプレイ」講師
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊「佐賀のお城下ナイトウォークツアー」出演
3月
多久ミュージカルカンパニー第2回公演 ミュージカル「いのちのおはなし」出演・脚本
飯塚こどものためのドラマスクール発表公演
古賀英語道場カルタ大会 主催
古賀英語道場グローバルエジュケーションプロジェクト合宿 主催
「だいでんいっしょ」プロジェクト 佐賀こども大合唱コンサート 主催
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊「佐賀のお城下ナイトウォークツアー」出演
基金訓練コミュニケーション講師
佐賀の八賢人おもてなし隊 NHK福岡出演
レゴ・シリアスプレイ武雄ワークショップ講師
4月
演劇の手法によるコミュニケーションワークショップ講師(福岡大学)
佐賀歴史劇の会「楠を守った賢女福田ヨシの生涯〜若葉の揺れるころ〜 」出演
「恊働おもしろ大百科」公演
基金訓練コミュニケーション講師
佐賀大学非常勤講師(英語)
5月
さがユースシアター始動
TMCオーディション・レッスン開始
基金訓練コミュニケーション講師
佐賀大学非常勤講師(英語)
佐賀の八賢人おもてなし隊「どがんすっと、大隈?」大隈祭公演
佐賀の八賢人おもてなし隊 NHK佐賀出演
佐賀大学非常勤講師(英語)
6月
鹿児島CEP演劇ワークショップ講師
北九州市民カレッジ講師
日本コミュニケーション学会年次大会参加
「恊働おもしろ大百科」公演
佐賀大学非常勤講師(英語)
7月
JC レゴ・シリアスプレイワークショップ講師
NNN 佐賀の八賢人おもてなし隊「どがんすっと、大隈?」公演
教員免許講習講師
「恊働おもしろ大百科」公演
古賀英語道場スピーチフェスティバル 主催
アバンセ「まなびほぐしワークショップセミナー」講師
ハワイ出張
佐賀大学非常勤講師(英語)
8月
ハワイ出張
夢の学校「ぼうけんタマテ箱」講師
多久教育講演会TMCミュージカル「わたしたちからはじめよう」 公演
富士夢祭り参加
日本リメディアル教育学会年次大会発表
アートサポートふくおか演劇ワークショップ講師
寸劇「佐賀空襲」公演
第5回エスプラッツ誕生祭「どがんすっと、佐賀んまち」佐賀の八賢人おもてなし隊公演
9月
佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊 寸劇公演
佐賀大学非常勤講師(デジタル表現プログラム「身体表現」)
さがユースシアター学校訪問ワークショップ講師
有田町地域円卓会議レゴ・シリアスプレイワークショップ講師
日本リメディアル教育学会九州支部会発表
10月
佐賀の八賢人おもてなし隊学校訪問公演
日本コミュニケーション学会九州支部会発表
循誘小学校特別非常勤講師(英語)
佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊 寸劇公演
九州PTA大会 TMC「わたしたちからはじめよう」公演
サガテレビ秋の大感謝祭in佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊出演
NHK佐賀ひるまえ情報便「かおりのどこいく」佐賀の八賢人おもてなし隊出演
11月
佐賀の八賢人おもてなし隊学校訪問公演
佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊 寸劇公演
循誘小学校特別非常勤講師(英語)
「龍造寺八幡神社秋祭り」 佐賀の八賢人おもてなし隊公演
活水女子大学 演劇コミュニケーションワークショップ講師
ホテルニューオータニ 佐賀の八賢人おもてなし隊公演
さがユースシアター学校訪問ワークショップ講師
早稲田OB会 佐賀の八賢人おもてなし隊公演
演劇の手法によるコミュニケーションワークショップ講師(福岡大学)
児童厚生員研修会ワークショップ講師
「佐賀城フェスタ」佐賀の八賢人おもてなし隊公演
12月
夢の学校教育シリーズ中嶋嶺雄講演会 主催
佐賀の八賢人おもてなし隊学校訪問公演
佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊 寸劇公演
循誘小学校特別非常勤講師(英語)
佐賀大学公開講座講師
ICCC国際会議発表
子どもの情報モラルを高める演劇的手法フォーラム 平田オリザ講演会・シンポジウム登壇、「kidさが」情報モラル啓発劇公演
第33回古賀英語道場英語劇祭 主催
佐賀お城下怪奇伝説ツアー 佐賀の八賢人おもてなし隊出演
今年は更なる飛躍を目指した1年だった。新しいこともいくつもあった。出会いも沢山あった。様々な人に支えてもらった。
1月
さがドラマスクール 第3回公演「狂騒的集団夜」唐津公演
だいでんいっしょプロジェクトコンサートin唐津
子どもの情報モラルを高める演劇的手法フォーラム 「kidさが」情報モラル啓発劇公演
まちなか演劇ワークショップ講師
マエストロインプロショー
佐賀大学公開講座「レゴ・シリアスプレイ」講師
新老人の会佐賀支部発足記念日野原重明先生100歳記念フォーラム ミュージカル「いのちのおはなし」公演2月
地域創造リージョナルシアター シンポジウム・ワーショップ
「恊働おもしろ大百科」公演
まちなか演劇ワークショップ講師
佐賀大学公開講座「レゴ・シリアスプレイ」講師
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊「佐賀のお城下ナイトウォークツアー」出演
3月
多久ミュージカルカンパニー第2回公演 ミュージカル「いのちのおはなし」出演・脚本
飯塚こどものためのドラマスクール発表公演
古賀英語道場カルタ大会 主催
古賀英語道場グローバルエジュケーションプロジェクト合宿 主催
「だいでんいっしょ」プロジェクト 佐賀こども大合唱コンサート 主催
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊「佐賀のお城下ナイトウォークツアー」出演
基金訓練コミュニケーション講師
佐賀の八賢人おもてなし隊 NHK福岡出演
レゴ・シリアスプレイ武雄ワークショップ講師
4月
演劇の手法によるコミュニケーションワークショップ講師(福岡大学)
佐賀歴史劇の会「楠を守った賢女福田ヨシの生涯〜若葉の揺れるころ〜 」出演
「恊働おもしろ大百科」公演
基金訓練コミュニケーション講師
佐賀大学非常勤講師(英語)
5月
さがユースシアター始動
TMCオーディション・レッスン開始
基金訓練コミュニケーション講師
佐賀大学非常勤講師(英語)
佐賀の八賢人おもてなし隊「どがんすっと、大隈?」大隈祭公演
佐賀の八賢人おもてなし隊 NHK佐賀出演
佐賀大学非常勤講師(英語)
6月
鹿児島CEP演劇ワークショップ講師
北九州市民カレッジ講師
日本コミュニケーション学会年次大会参加
「恊働おもしろ大百科」公演
佐賀大学非常勤講師(英語)
7月
JC レゴ・シリアスプレイワークショップ講師
NNN 佐賀の八賢人おもてなし隊「どがんすっと、大隈?」公演
教員免許講習講師
「恊働おもしろ大百科」公演
古賀英語道場スピーチフェスティバル 主催
アバンセ「まなびほぐしワークショップセミナー」講師
ハワイ出張
佐賀大学非常勤講師(英語)
8月
ハワイ出張
夢の学校「ぼうけんタマテ箱」講師
多久教育講演会TMCミュージカル「わたしたちからはじめよう」 公演
富士夢祭り参加
日本リメディアル教育学会年次大会発表
アートサポートふくおか演劇ワークショップ講師
寸劇「佐賀空襲」公演
第5回エスプラッツ誕生祭「どがんすっと、佐賀んまち」佐賀の八賢人おもてなし隊公演
9月
佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊 寸劇公演
佐賀大学非常勤講師(デジタル表現プログラム「身体表現」)
さがユースシアター学校訪問ワークショップ講師
有田町地域円卓会議レゴ・シリアスプレイワークショップ講師
日本リメディアル教育学会九州支部会発表
10月
佐賀の八賢人おもてなし隊学校訪問公演
日本コミュニケーション学会九州支部会発表
循誘小学校特別非常勤講師(英語)
佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊 寸劇公演
九州PTA大会 TMC「わたしたちからはじめよう」公演
サガテレビ秋の大感謝祭in佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊出演
NHK佐賀ひるまえ情報便「かおりのどこいく」佐賀の八賢人おもてなし隊出演
11月
佐賀の八賢人おもてなし隊学校訪問公演
佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊 寸劇公演
循誘小学校特別非常勤講師(英語)
「龍造寺八幡神社秋祭り」 佐賀の八賢人おもてなし隊公演
活水女子大学 演劇コミュニケーションワークショップ講師
ホテルニューオータニ 佐賀の八賢人おもてなし隊公演
さがユースシアター学校訪問ワークショップ講師
早稲田OB会 佐賀の八賢人おもてなし隊公演
演劇の手法によるコミュニケーションワークショップ講師(福岡大学)
児童厚生員研修会ワークショップ講師
「佐賀城フェスタ」佐賀の八賢人おもてなし隊公演
12月
夢の学校教育シリーズ中嶋嶺雄講演会 主催
佐賀の八賢人おもてなし隊学校訪問公演
佐賀城本丸歴史館 佐賀の八賢人おもてなし隊 寸劇公演
循誘小学校特別非常勤講師(英語)
佐賀大学公開講座講師
ICCC国際会議発表
子どもの情報モラルを高める演劇的手法フォーラム 平田オリザ講演会・シンポジウム登壇、「kidさが」情報モラル啓発劇公演
第33回古賀英語道場英語劇祭 主催
佐賀お城下怪奇伝説ツアー 佐賀の八賢人おもてなし隊出演
去年よりもっと様々なことをやった一年だったと我ながら思う。ネットワークはさらに広がり、新しい仕事が入ってきた。メディアにも何回もとりあげられました。さあ、来年も一年を振り返る日を迎えた時に、「飛躍」していられるように日々邁進するのみ!
コメント