ワークショップ大好き!
先日、3時間の「演劇遊び」のワークショップをやった。
楽しかった。3時間が「あっ」と言う間に過ぎて行った。
ここ2年くらい学童保育(児童クラブ)に関わっていて、今回は全国学童保育指導員学校九州会場が福岡県春日市のクローバープラザであり、午後の19分科会の一つとして僕が講師を担当することになった。参加者は行ってみたら約60名の児童クラブの指導員で、3時間のワークショップは大いに盛り上がった。笑いが絶えなくて、「遊びっていいな...演劇っていいな...」と純粋に思えた。
やはり、ワークショップを教えている時って、僕が一番得意としている時間なのだと確信した。3時間やれたのも自信につながった。
今回がキックオフとなり、12月までに8回ほど演劇ワークショップをすることになっている。どんな人達に会えて、どんなことができるのか...楽しみなばかりである。僕は本当に幸せものだと我ながら思います。こんな僕にチャンスを与えてくれる皆さまに感謝!ありがとう!
楽しかった。3時間が「あっ」と言う間に過ぎて行った。
ここ2年くらい学童保育(児童クラブ)に関わっていて、今回は全国学童保育指導員学校九州会場が福岡県春日市のクローバープラザであり、午後の19分科会の一つとして僕が講師を担当することになった。参加者は行ってみたら約60名の児童クラブの指導員で、3時間のワークショップは大いに盛り上がった。笑いが絶えなくて、「遊びっていいな...演劇っていいな...」と純粋に思えた。
やはり、ワークショップを教えている時って、僕が一番得意としている時間なのだと確信した。3時間やれたのも自信につながった。
今回がキックオフとなり、12月までに8回ほど演劇ワークショップをすることになっている。どんな人達に会えて、どんなことができるのか...楽しみなばかりである。僕は本当に幸せものだと我ながら思います。こんな僕にチャンスを与えてくれる皆さまに感謝!ありがとう!
コメント