芝居を見た

佐賀演劇連盟プロデュース公演の「ガーネットオペラ」を観ました。佐賀の演劇人としては少しだけしか僕は手伝うことができなかったが、大変いつもお世話になっている人達が沢山関わっていた芝居だった。一言で言えば「楽しかった」。

「楽しめよ、但し本気でな」 心に響いた~!そして、野心家の僕の本性をくすぐらせてくれました。天下を取りに行きたい!そんな気分になりました。

芝居全体に関しては芝居の後に、仲良しのO.K.さんと喫茶店で話しをしました。二幕は非常に面白くてドキドキしたのですが、一幕のギャグがちょっと度が過ぎたので、僕のテーストには合わなかったです。ギャグのせいで芝居の世界から離れていってしまうように思いました。これは脚本が問題なのかもしれません。また、最後になぜ明智光秀が出てこなかったのか...話しのフォーカスがなぜ最後に藤吉郎だったのか...脚本の面で僕が期待していたものとは違うエンドィングでしっくりこなかったです。キャストに関しては皆さんとても良かったのですが、少しだけバランスの面で合わなかったところがあるのではないかと思いました。

技術的な面で言うと非常に勉強になりました。

このような芝居がもっとたくさん頻繁に佐賀で行われるようになり、もっともっと芝居について色んな人と語りあえることができたらいいなあと思いました。芝居をやるだけではなくてね。

コメント

人気の投稿