まあ、僕には直接関係ないことでしょうが...茨城空港?

面白いニュースを耳にした。

茨城空港が国内線の定期便就航が決まらないまま、来年3月11日に開港するそうだ。就航するのは韓国アシアナ航空のソウル(仁川)便(1日1往復)のみである。しかも、テナントも決まらずに売店は無し。

ありえない、だけども、ありえる。

このような全体未聞の状況が発生していると、不景気だと言う事を実感する。やはり景気の悪さは僕の商売にも関係しているわけであり、僕には直接関係の無い茨城空港の事も気になってしまう。

佐賀空港も活気が無い空港だと思ったが、売店もあるし、大阪便と東京便が一応飛んでいる。

不景気はデフレなので、安くなるものが多くなるのは有り難いことだが、これは悪循環。でも消費しないと、きっと全然お金が廻らなくなると思うし、やはり人々がお金を使うことも大事だと思う。そんなわけで、この前の日曜日は福岡にマリノアアウトレットモールに行って、気持ちが良いくらいに買い物をしてしまった僕でした。普段はあんまり金使わない僕なんですが...。

コメント

人気の投稿