11月のしめくくり

やっと休みの無い11月が終わった。最後の締めは非常に疲れた。

僕が所属している太鼓チーム「和太鼓葉隠」の10周年記念公演が佐賀市文化会館中ホールで29日行われた。協働第一回公演も終わり、循誘小の講演会も終わり、一息つけるかと思いきや、太鼓のリハに突入した。今回、僕は演奏したのは「開運太鼓」「岳の新太郎さん」「鎮魂の譜」「天鼓」の4曲だったが、なかなか新しく習った「鎮魂」が難しくて、何度も何度もビデオを楽屋でも見ながらチェックして演奏にのぞんだ。
リハからずっとで筋肉痛だったが、何とか大きな間違いもせずに無事に演奏することができた。800人収容可能なホールに約500人の観客が来てくれて、本当にありがたかった。とてもスムーズに進行し、予定より早く2時間で公演は終了した。

本番終了後にぽかぽか温泉に浸かった瞬間に、ストレスと疲れがにじみ出ていくのを感じた。最近で一番極楽だと感じた瞬間だろう。だが、そんな時間もつかの間で、打ち上げに行ったが、酒も飲めなかったので、ひたすら肉を食うだけだった。

そして、普通だったらここで帰宅して爆睡できるはずだったが、翌日に控えている北部養護学校での演劇公演のリハーサルを無いエネルギーを絞りだしてやり、睡魔との闘いでやっと家にたどり着き、ワインを飲みながらいつのまにか気を失っていた。

北部養護学校の公演も無事に楽しく終了し、本当に長かった11月が終わったが…

実は、完全に一日お休みな日は年末まで無かったりする。

コメント

人気の投稿