新栄小学校 講演会
佐賀女子短期大学こども学科の田口教授の講演会をお手伝いをしました。もちろん田口先生がメインの講師なのですが、対談形式の講演会になり小1~3と小4~6を相手に45分の講演会を2回行いました。内容は「心をイキイキする」ことで、僕は演劇専門と言うことで「気持ちを表現すること伝えることの重要性」のお話をしました。
フリー参観デーで保護者の皆さまにもお話を聞いてもらいました。アンケート結果を見てみたいものです。給食も何十年ぶりかにいただきました。美味しかった!
子ども達は集中して聴いてくれたし、また意見を色々と出してくれて嬉しかったです。
講演会の講師としてはあまり経験がありません。小学校でお話をするのは2回目でした。二人でやる講演会は初めてでしたが、以外と楽しいと思いました。お互いにサポートしながら、それぞれの視点から着地点に向かってお話をしていくのはやりやすいと思いました。
また、やりたいですね。
フリー参観デーで保護者の皆さまにもお話を聞いてもらいました。アンケート結果を見てみたいものです。給食も何十年ぶりかにいただきました。美味しかった!
子ども達は集中して聴いてくれたし、また意見を色々と出してくれて嬉しかったです。
講演会の講師としてはあまり経験がありません。小学校でお話をするのは2回目でした。二人でやる講演会は初めてでしたが、以外と楽しいと思いました。お互いにサポートしながら、それぞれの視点から着地点に向かってお話をしていくのはやりやすいと思いました。
また、やりたいですね。
コメント