10月の高原


「9月の高原」と言う心に残る失恋ソングがあったのを思い出した…

城島高原に行ってきました。レジャーではありません。仕事でです。別府と湯布院の間にある城嶋高原はとても素敵なところでした。結婚式場としてもよく使われている城嶋高原ホテルでは由布岳を背景にして真白なチャペルと花畑が幻想的な風景を醸し出していました。あいにくの雨でも霧と雲がそれぞれに個性をだしながら、綺麗な景色を作っていました。別府には何度も行くようになり、つくづく思うことは、由布岳が大好だということです。由布岳を毎日見えるところに住んでみたいぐらいです。

食べ物をおいしいグルメな出張になり、メインは豊後牛のタタキや地鶏の炭火焼でした。仕事なのに申し訳ないくらいに超美味かったです。そして、広い温泉も満喫してストレス解消。幸せとはこんな些細なものです。

会議ももちろん充実していて、東京、中部、中国四国、九州のJTB営業課長の人たちに修学旅行や語学研修旅行などの営業の世界を見せてもらい沢山学ばせてもらいました。営業マンには頭が下がるばかりです。偉い人たちです!懇親会ではみんあ無茶苦茶面白い人たちだし、ネットワークがさらに広がりました。楽しかったです。

GHJのKITAさんに出会ってから、大きい仕事をすること、日本全国を相手にすることなどのさらに広いビジョンで仕事をすることを夢みるようになりました。自分ができることをもっともっと広げて沢山の人々と出会い感動を与えたい。社会や日本を良くしたい。次世代を育てたい。そんな使命に駆られています。そのキーワードは英語、国際理解、そして演劇なのだと思っています。

コメント

人気の投稿